ブログカレンダー

10月 2024年11月 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 

さて、11月も最終日となりました。

ありきたりですが、一年の過ぎる早さがとても早く、

その早さも歳とともに増しているかのように感じてしまう程です。

 

その最終月、12月は、お歳暮や年賀状、忘年会など、何かと忙しく、

ひと月が他の月以上に、あっという間に過ぎていってしまいます。

 

 

そうした年末のご準備にも、事前にご予約いただけるよう、

当店では、9月1日からしめ縄のご予約を承っております。

 

おかげさまで、沢山のお客様より、ご予約をお申し付けいただき、

玄関用しめ縄 特上』にいたっては、既に11月半ばにはご予約のみで完売となっております。

また『神棚用しめ縄 90cm』も、残りわずかです。

その他の商品も、12月に入るとご注文が集中しますので、お早めのご予約をオススメいたします。

 

 

top_g_sime_...

 

 

「来年も」「来年こそは」、皆様それぞれに来年への豊富もあるかと存じます。

 

しめ縄を飾れば、福が来るとは申しませんが、気の持ちようで、人間は変われるものです。

 

今年印象的だった出来事が、イチロー選手のヤンキース移籍です。

孤軍奮闘していたマリナーズ時代とは打って変わって、名門ヤンキースでのプレーが見ていて非常に楽しそうに見えましたし、

メディアへの対応も、いい意味で随分と変わりました。

 

引き合いに出した例が大きすぎますが、あのイチロー選手でもやはり、優勝を狙えるチームと、そうでないチーム、

名門に恥じない言動を求められることなど、環境や気持ちの変化で、これ程違うのかと驚いた程です。

 

これまでの実績や名誉を捨て、野球を楽しむ本来の姿を、自ら進んでつかみにいったのでしょう。

 

「よい年を、こちらから、迎えにいこう。」という、コピーにしたのは、

そんな自ら環境を変え、福をつかもうとする姿を思い浮かべました。

 

ひとことに「福」といっても、人それぞれに価値観は違いますが、そうした環境を、自ら整えていく方々に、

やってくるものではないでしょうか。

 

しめ縄神棚に共通する『感謝』の気持ちを伝えるものが、どこかにあるといいですね。

 

 

カテゴリ:
神棚

head-smnw1-...

 
 神棚は、お膝元、伊勢の神棚神具専門店 伊勢宮にお任せ下さい。
 
 伊勢の神棚に、伊勢のしめ縄を、お祀りいただいてはいかがでしょうか?
 
 

【お伊勢さんのしめ縄】

  神棚用 しめ縄(注連縄) 90cm





平成24年9月1日よりご予約を承ります。

数に限りがございまして、規定数量に達し次第、終了となります。

お早めのご予約をオススメいたします。





お膝元、伊勢のしめ縄で、あたらしい門出。

    ご一同様のご繁栄ご多幸を、お祈り致します。





伊勢のしめ縄職人による心のこもった手作りの品です。

周囲は、約13〜14cmの太さにてお造りしております。



【しめ縄の向きについて】

全国的には「右もと」としてしめ縄の太い方を向かって右に取付けます。

こちら伊勢や、その他一部の地域では、「左もと」としてお祀りします。

この向きは、どちらにでもお取り付けすることが可能です。



【紙垂(しで)について】

奉書紙を使用しておりますので、しっかりとした紙厚があります。

破けにくく、また、下に行くにつれ太くなっておりますので、微風では、ふけにくくなっております。

輸送時に折れ曲がりを防ぐため、ご到着後に紙垂をお取付けいただくようになっております。

【紙垂の取付け方法】

1. しめ縄の太い方の向きを決めます。

2. 紙垂(しで)4等分の位置の目測をたてます。

(両端は少し長めにした方がきれいに見えます)

3. 紙垂の差込む側の先端を三角に折り、入りやすくしておきます。

4. 取付ける位置のしめ縄の縒り(より)を、ゆるめ紙垂を差し込みます。

 薄いへらのようなもので押し込むとしっかりと入ります。

5. 同様に、残り3枚を均等に取付ければ完成です。

(紙垂は、1枚余分にお付けしております。)




【お伊勢さんのしめ縄】

神棚用 しめ縄(注連縄) 90cm

商品内容 :

 ・寸法 : 長さ 90cm、太さ:周囲 13-14cm

 (手作り品の為、多少の寸法の誤差がございますので、ご了承下さい)

 ・材料 : 藁(わら)

付属品  :  紙垂(しで)5枚(4枚使用、1枚控)





無料会員登録で、会員様限定のお得な情報を、お知らせさせて頂きます。ぜひご利用下さいませ。伊勢宮 無料会員登録はこちらよりお進み下さい(尚、会員登録は、永久に費用はかかりません)

会員様以外でもご購入可能です。




【しめ縄のご予約につきまして】

1. ご購入時と同様に数量を確認し「かごに入れる」へお進み下さい。

2. つぎに、お届け先の入力と、決済手続きをご入力いただきます。

 お届けまでお時間がございますので、代金引換のご利用が便利です。

 (銀行振込をご利用の際は、受付より10日以内にお手続き願います。)

3. お届け日のご指定がある場合は、備考欄へ記入して下さい。

 ご指定が無い場合は、11月中旬頃から随時発送させていただきます。

 その他、ご不明な点などはお気軽にお問い合わせください。




【お届け時期に関するご注意】

年末は大変込み合いますので、ご希望のお飾りされる日が事前にございますお客様は、
お早めのお届けとされることをおススメします。

この時期、お客様宅にて、保管される場合と、当店で発送日まで保管する条件に、ほぼ違いはございませんので、
暖房などの影響がない部屋などで
保管していただければ、日持ちに問題はございません。

また、ご到着次第、お飾りいただいても宜しいかと存じます。

カテゴリ:
神棚

 

昨日から開始させていただきました「お伊勢さんのしめ縄」ご予約受付開始ですが、

この時期、しかも初日から、多数のご予約をいただきまして誠にありがとうございます。

 

shime_cate0...

 

 

この時期に年の瀬の準備?と、急かすようで、大変申し訳ない気持ちもございますが、

年末に、毎年購入していただいている方々へ、売切れにつきお断りをさせていただくことの方が、

もっと辛く、出来ればご愛顧いただいております多くの皆様のもとで、お祀りいただきたいという、

判断から、時期を早めさせていただきました。

 

年末は、私どもの仕事は、有り難いことではございますが、大変な繁忙期となります。

年末準備となる神棚や、神具はもちろん、しめ縄、お正月商品の三宝三方)など、

本当に猫の手も借りたいくらいの忙しさで、冷静さを保ちつつも、どこか手落ちがないか、

納期は大丈夫かと、毎年毎年、わずかな睡眠時間で、頭の中がぐるぐると、優先順位の段取りなどで、

いっぱいになります。

 

その点、ご予約のお客様へは、優先的にご用意させていただくことが出来ますので、

数量が足りるかという心配もなく、こちらも安心して、発送することができます。

 

ただ、こうして忙しくさせていただくのも、伊勢のしめ縄伊勢の神棚を、お選びいただくお客様が

いらっしゃってこそ。本当に有り難いという感謝の気持ちでいっぱいです。

 

どうか、皆様も出来る限り、暮れの何かと忙しいご準備を分散され、万事無事、年末年始を迎えたいものですね。

 

カテゴリ:
近況

神棚の作法

 

お客様からご質問いただく内容として、一番多いのは神棚の作法です。

初めてお祀りするので、どのようなものを選び、どうすればいいのか?

 

お答えとしては、非常に簡単です。

神棚は、ご自宅、又は事務所に、神社があると思っていただくのが、一番わかりやすいと思います。

 

まずは、神棚の方角について。

 

神社様の向きも、ほとんどが、南向きか、東向きに建てられているのと同様に、

神棚も、南向き、または、東向きにお祀りいただくのが、一般的です。

 

お祀りされる部屋や場所も、薄暗く、家族が寄り付かない部屋よりも、

清浄で、ご家族にとって親しみのある落ち着いた場所の方が、良いことは、

言うまでもないかもしれません。

 

 

ドアや襖(ふすま)など、部屋と部屋の導線となる場所の上は、

常に、人が行き来する騒々しいところですので、ご配慮としてあまり好ましくないばかりか、

ドアの開け閉めの振動などで、神具が落下する危険がございますので、避けた方が宜しいかと存じます。

 

 

また、ご自宅、事務所などで、神棚を据えた階上を人が通ることがある場合、

これは日本人独特な感性と言えるかもしれませんが、何だか、失礼な気がしませんか。

 

こうした場合に、神様へのご配慮として、ご使用いただくのが、神棚の上のの文字です。

この上には、雲(天)以外に、何もないことを示し、配慮するわけです。

この神棚の「雲」には、手書きのもの、木彫りの雲型などがございます。

 

 

どうでしょう。考えてみると、何も難しくないですよね。

あるのは、神様を敬う気持ちだけといっても過言ではありません。

 

ですので、神棚をおまつりする際の条件として、

どうしても上記の条件に当てはまらない場合も出てくることあるかもしれません。

 

ですが、そこは、ご自身の神様を敬う気持ちさえあれば、あまり気にされなくてもよいでしょう。

一番大切なのは、お気持ちです。おまつりされる条件は、それぞれございましょうけど、

そこに通じるものは、神棚を据え、日頃の感謝を捧げるお気持ちではないでしょうか。

 

長くなりましたので、神棚へのお供えや、神棚へのお祀りの仕方は、また次回にさせていただきます。

 

 

カテゴリ:
神棚
このページの先頭へ戻る